コンテンツ

【日本語版Grammar in Use】『マーフィーのケンブリッジ英文法』のレベル、使い方、勉強法、レビュー、評価など

Grammar in Use(グラマーインユース)シリーズには、日本語版があります。

日本語版は「マーフィーのケンブリッジ英文法」という本タイトルになります。日本語翻訳版ですが、Grammar in Useのクオリティはしっかり担保されています。

 

 

つい最近、スタバで隣の女性が勉強していたのでチラッとのぞいてみると、「マーフィーのケンブリッジ英文法」で勉強していました。「その本すごくいいですよね!」と話しかけると「はい、コレすごいわかりやすいんです」と言ってました。なかなか評判も良いです。

ここではこの日本語版Grammar in Use「マーフィーのケンブリッジ英文法」について詳しく書いています。





続きを読む

【よくある質問】Grammar in Useの疑問に答えます(種類/レベル/評価/アプリ版/eBook/勉強法/使い方)

Grammar in Useに関するよくある質問にお答えしています。
随時更新しています。





【Q&A 質問一覧】


続きを読む

アメリカ英語版「Grammar in Use Intermediate」の詳細(レベル、評価、使い方、選び方など)

English Grammar in Use(イングリッシュ・グラマーインユース)にはアメリカ英語版があります。

こちらが、アメリカ英語版の中級「Grammar in Use Intermediate(グラマーインユース・インターメディエイト)」です。本の名前も少し違います。中級ですので、イギリス英語版の「English Grammar in Use」と学習レベルは同じです。

 

2018年9月に最新の第4版が出ました。

 

TOEIC500点以下(目安)だと中級編はちょっとキビシイと思います。なので、英語初心者レベルの人は、アメリカ英語版の初級編もありますので、こちらがいいです。「Basic Grammar in Use」といいます。基礎の基礎からになります。

続きを読む

English Grammar in Use(イングリッシュ・グラマーインユース)

世界的なベストセラー英文法書English Grammar in Use(イングリッシュグラマーインユーズ)について詳しく説明したいと思います。具体的には、本書の世界での評判や学習者の評価・レビュー、種類や学習レベル、学習メリット、そしてその使い方や勉強法まで1つ1つ詳しく解説していきます。

この本は世界中の英語学習者と英語教師が声をそろえて賞賛する英文法書なので、そのクオリティに疑う余地はないのですが、洋書ということもあり日本語で書かれた詳しい情報をネットで見つけることは難しいです。いい情報がないというよりは、断片的にはあるのですが1箇所にまとまっていないんです。

だから、正しい情報をここに集約して、この本に興味のある人に役立てれればいいなと思います。

続きを読む

はじめての「English Grammar in Use」-世界3200万部のベストセラー英文法書の良さを説明します

この記事は、English Grammar in Use(イングリッシュ・グラマーインユース)を全く知らない人向けに書いています。

  • English Grammar in Useとはどういう本なのか
  • この本がなぜ最高の文法書と世界中で評価されるのか
  • 学習メリットは何なのか

などを、できるだけ簡潔に説明していきます。

続きを読む

【目からウロコ】English Grammar in Useの最重要ユニット厳選紹介

English Grammar in Use(イングリッシュ・グラマーインユース)で英語を勉強すると、なにが身につくのかというのを、もう少し掘り下げて具体的に示してみます。

English Grammar in Useは全145ユニット(ユニット一覧を記事の最後に掲示)で構成されています。

全てのユニットが重要なのは間違いないのですが、その中でも特に重要なユニットがあります。「ここをしっかり理解しておかないと、使える英語が身につかない」というパートです。すべて中学や高校の英語で習っている内容ばかりなのですが、多くの日本人が実践でほとんど使いこなせていない部分です。

ここでは、そういう項目を厳選して紹介します。これからEnglish Grammar in Useを始める人は、この部分から始めてみて、今まで習った自分の英語と比べてみるのもオモシロイでしょう。

ただしこの記事では、あくまで最重点箇所をピックアップしたにすぎませんので、最終的には全ユニットもれなく目を通してください。全てのユニットに実践英語のエッセンスが詰まっていますので。

続きを読む

英語勉強の初心者は「Essential Grammar in Use」から入るのがおすすめ

English Grammar in Use(イングリッシュ・グラマーインユース)には英語学習初心者向けのEssential Grammar in Use(エッセンシャル・グラマーインユース)があります。TOEICでいえば、500点に満たないひとは、この初級編からはじめるのが良いと思います。

 

もちろん、TOEIC500点以下でも中級のEnglish Grammar in Use(青い本)を勉強することはできますが、少し読み進めるのがしんどいです。

それが、いい負荷になって燃えるという人と挫折してしまう人に別れると思いますので、自分のタイプをしっかり見極めた上で初級編と中級編、どちらから入るか決めるのがいいでしょう。

続きを読む

English Grammar in Useの中身(PDF)とダウンロード

英文法書English Grammar in Use(イングリッシュ・グラマーインユース)は英語で書かれた洋書です。つまり、英語を英語で勉強することになります。日本人の英語学習者は、ここで敬遠してしまうことが多いです。

でもなぜ、English Grammar in Useは多くの英語の習熟者が薦める文法書なのでしょうか。それは、「英語で書かれた英文法書なのに日本語の英文法書よりもわかりやすい」からです。わかりづらければわざわざ洋書を誰もオススメしません。

それにやはり、英語の学習において「英語を英語で勉強する」という行為は多くのメリットにつながるのです。

興味はあるけど洋書であることで躊躇している人がいるかもしれませんので、ここでは本書の内容について詳しく解説します。

続きを読む

error: 盗用対策としてコンテンツを保護しています。